和歌山県ぐるっと巡り旅行(平成25年10月8日〜11日)
台風襲来の予報の中の旅立。台風は逃げていった!!
3泊4日640キロの長距離ドライブだった

和歌山城
|

和歌山城
|

雑賀崎番所の鼻庭園
|

養翠園
|

紀州東照宮
|

不老橋
|

紀三井寺楼門(重文)
|

紀三井寺本堂(重文)
|

紀三井寺多宝塔(重文)
|

紀三井寺大千手十一面観音
|

ポルトヨーロッパ
|

8日宿泊「紀三井寺ガーデンホテルはやし」
|

雑賀崎灯台
|

雑賀崎(日本のアマルフィー←私見)
|

湯浅城風旅館(裏山が城跡)
|

湯浅町「丸新本家」醤館(日本の醤油の始まり)
|

湯浅町大仙掘
|

稲村の火の館(津波災害予防に功績があった浜口梧陵記念館併設)
|

田辺城水門
|

白浜千畳敷
|

三段壁
|

三段壁洞窟(台風の影響で波荒らく怖かった)
|

9日宿泊湯快リゾート「ホテル千畳」
|

熊野古道大辺路街道の富田坂
|

串本海中公園海中展望塔
|

串本海中公園水族館
|

本州最南端の潮岬灯台
|

潮岬灯台よりアメリカ方面
|

橋杭岩
|

まぐろ丼(950円)
|

太地町「くじらの博物館」
|

太地町「くじらの博物館」いるかショー
|

太地町「くじらの博物館」くじらショー
|

捕鯨船第1京丸(手前の高級車は私の)
|

10日宿泊「熊野の宿梛」
|

新宮城跡(石垣が美しい)
|

徐福公園
|

徐福像(蓁の始皇帝命により不老長寿薬を探し日本に)
|

浮島の森(天然記念物の植物多数)
|

花の窟神社
|

獅子岩
|

鬼ヶ城
|

鬼ヶ城
|

鬼ヶ城城跡
|

鬼ヶ城城跡
|

鬼ヶ城城跡より
|

行程☆画像クリックで拡大
|

行程軌跡☆画像クリックで拡大
|

予定1☆画像クリックで拡大
|

予定2☆画像クリックで拡大
|

上へ