箕面・豊中服部訪問(歴史散歩)(平成27年1月15日)
歴史散歩の会のバスツアー。生憎雨天だったが、見学中は何とか傘なしで過ごせた。

箕面市粟生間谷「勝尾寺」「山門」
|

弁天池より全山展望
|

参道の灯篭
|

日本最初の「厄払い三宝荒神堂」
|

「本堂」
|

「鎮守堂」「開山堂」
|

「多宝塔」「ニ階堂」
|

境内は達磨が一杯
|

「ニ階堂」
|

旧参道「町石」国指定史跡
|

箕面市萱野「萱野三平旧邸」(赤穂義士)(府指定史跡)
|

西国街道と萱野家屋敷
|

豊中市服部緑地「日本民家集落博物館」「河内布施の長屋門」
|

「日向椎葉の民家」(国指定重文)
|

「信濃秋山の民家」(国指定重文)
|

「大和十津川の民家」(府指定有形文化財)
|

「越前敦賀の民家」(府指定有形文化財)
|

「北河内の茶室」
|

「南部の曲家」(府指定有形文化財)
|

「奄美大島の高倉」(府指定有形文化財)
|

「摂津能勢の民家」(国指定重文)
|

「大阪堂島の米蔵」
|

行程☆画像クリックで拡大
|

上へ