![]() HIS広告☆画像クリックで拡大 |
---|
![]() セントレア15時30分発 韓国プサン経由 |
![]() シュムリアップ空港着 2時間手前の時差で現地時間22時半着 |
---|
![]() フロントで |
![]() やはりWルームだった。別部屋にしてよかった |
---|---|
![]() 外は夜 |
![]() ホテルからのお土産 |
![]() 朝ホテルのエントランスで |
![]() |
---|---|
![]() |
![]() プール |
![]() 玄関ホール |
![]() ホールの木彫レリーフ |
![]() 朝食 |
![]() デザート |
![]() 朝食会場 |
![]() 盆栽 |
![]() パスの発行ゲート |
![]() 通行パス |
---|---|
![]() バスで移動 |
![]() 見えてきた |
![]() |
![]() |
---|
![]() 左は井上さん。右は長崎さん(ガイドさんが撮影) |
---|
![]() |
![]() |
---|
![]() 門の前 |
![]() 門の前で(ガイドさんが撮影) |
---|---|
![]() 門の前 |
![]() 門の前 |
![]() 内部 |
![]() 内部 |
![]() 裏側 |
![]() 車も通る |
![]() バイヨン寺院の全景 |
![]() 正面 |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() 真ん中はガイドさん |
![]() |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|
![]() |
![]() |
---|
![]() 「NEW BAYON RESTAURANT」 |
![]() |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() アモック(ココナッツ風味カンボジア風カレー) |
![]() かぼちゃプリン |
![]() 参道入口 |
![]() 環濠と陸橋 |
---|
![]() 環濠と陸橋 |
---|
![]() 陸橋で |
![]() 陸橋の中ほど |
---|
![]() 西大門 |
---|
![]() 西大門 |
![]() 内部天井 |
---|---|
![]() 内部仏様 |
![]() 門の裏側 |
![]() また、長い参道の向こうに、門と中央祠堂が見える |
![]() 前庭南経蔵 |
![]() 前庭から第一回廊へ |
![]() 正面は修理中 |
![]() 脇から中へ |
![]() 第一回廊内部 |
![]() 第一回廊 |
![]() 第一回廊 |
![]() 第三回廊本堂となる中央の祠堂 |
![]() 第三回廊 |
---|---|
![]() 第三回廊 |
![]() 舞姫を模したという女神 |
![]() 第三回廊へ急勾配の石段を登れる |
![]() 第三回廊上から |
![]() 第一回廊と第二回廊と周囲の森林 |
![]() 第一回廊と第二回廊と周囲の森林 |
![]() 第三回廊内部 |
![]() 第三回廊内部 |
![]() 本堂の中央の祠堂と第三回廊に囲まれた中庭 |
![]() 中庭 |
![]() 下に降りて休憩(長崎氏撮影) |
![]() |
![]() 下に降りると、民族衣装で歓迎 |
![]() 第三回廊中央の祠堂の下で |
![]() 第一回廊南北の廊下の多くの彫刻 |
![]() インドの叙事詩である『マハーバーラタ』の場面レリーフ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|
![]() |
---|
![]() |
![]() |
---|---|
![]() (ガイドさん撮影) |
![]() (井上さん撮影) |
![]() レストラン兼劇場「AMAZON ANGKOR」 |
![]() 入場券 |
---|---|
![]() (井上さん撮影) |
![]() ディナー |
![]() ディナー |
![]() ディナー |
![]() |
![]() |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|
![]() |
![]() |
![]() |
---|
![]() |
---|
![]() |
![]() |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() 早朝7時半ホテル出発 |
![]() 現地はまだ暗い(井上さん撮影) |
---|---|
![]() 暗闇から |
![]() ピンクに少しずつ |
![]() 朝焼けの中央祠堂 |
---|
![]() 白み始めた |
![]() |
---|---|
![]() 環濠に逆さ中央祠堂 |
![]() 環濠に逆さ中央祠堂 |
![]() 日の出 |
![]() 入り口の蛇神ナーガ |
![]() |
![]() |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
---|
![]() |
![]() |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() (井上さん撮影) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() (井上さん撮影) |
![]() |
![]() |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 「東洋のモナリザ」 |
![]() 「東洋のモナリザ」 |
---|
![]() |
![]() |
---|
![]() レストラン「CITY RIVER」 |
![]() タイ料理 |
---|---|
![]() スイカジュースを注文 |
![]() |
![]() |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ジャックフルーツ |
![]() |
![]() |
---|
![]() |
![]() |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 一番古く AC881年 |
![]() レストラン「Crystal Angkor」 |
![]() 夕食のカンボジア料理(井上さん撮影) |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() 影絵「リアムケー」(ラーマーヤナ物語) ☆画像クリックで拡大 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 部屋から |
![]() 朝食 |
---|---|
![]() ロビーで民族楽器演奏 |
![]() 売店 |
![]() 庭の鳩 |
![]() 庭の花 |
![]() |
![]() |
![]() トンレサップ湖への道 |
![]() トンレサップ湖への道 |
---|---|
![]() トンレサップ湖乗船場 |
![]() 乗船場 |
![]() 乗船場 |
![]() クルーズの船 |
![]() 東南アジア最大の湖。乾季で琵琶湖の6倍。雨季36倍 |
![]() 出航 |
![]() 投網の漁民 |
![]() 湖上生活建物 |
![]() 湖上マーケット |
![]() 魚介類の販売 |
![]() わにも売っている? |
![]() サソリ酒 |
![]() 記念撮影 |
![]() 記念撮影 |
![]() 港に戻ってきた |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|
![]() クメール中華 |
![]() |
![]() 詩集 |
![]() 影絵 |
---|---|
![]() 木彫 |
![]() 木彫 |
![]() 果物 |
![]() 野菜 |
---|---|
![]() オールドマーケットのココナッツジュース売り |
![]() オールドマーケットのココナッツジュース |
![]() 「グランドアンコールパレスリゾート&スパホテル」 内のレストラン |
![]() ツアー仲間と |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 23:40シェムリアップ空港発 |
![]() 翌31日6:20釜山空港経由14:20セントレア到着 |
---|
![]() 日程1☆画像クリックで拡大 |
![]() 日程2☆画像クリックで拡大 |
---|---|
![]() 日程3☆画像クリックで拡大 |