奈良県五條市訪問(歴史散歩)(平成27年3月19日)

今日は一日中雨の中の歴史散歩だった


五條新町重要伝統的建築物群保存地区「栗山家住宅」日本最古民家


3名のボランティアさんによる街並み散策


街並み


木村篤太郎の少年時代勉強部屋


街並み伝承館


幻の五新鉄道


西方寺


松倉豊後守重政の墓


五條代官所跡(明治維新の始まり「天誅組の乱」舞台)


五條代官所跡


二見城跡(中央の岸部の高くなっているところ)


賀名生(あのう)で昼食


霧に咽ぶ賀名生の郷の堀家住宅


堀家住宅(南朝時代の皇居)国重文


堀家住宅座敷


堀家当主奥様直々のご説明


堀家住宅かまど7つの釜は稀有


歴史民俗資料館にある「日の丸御旗」日本最古


北畠親房公の墓


私が傘にぶら下げているのはお土産の干し柿


賀名生皇居跡碑


賀名生の郷梅林(散策は中止)


賀名生の郷梅


行程☆画像クリックで拡大

上へ