長浜訪問(歴史散歩)(平成27年6月18日)




西徳寺(山門)


本堂(赤尾村惣道場)(国重要文化財)


本堂内陣


本尊:阿弥陀如来


説明受講


池泉鑑賞式庭園


西徳寺説明☆画像クリックで拡大


式内 阿加穂神社


大見神社(国重要文化財)


医王寺


お堂


厨子


乙女の十一面観音菩薩(国重要文化財)(平安時代後期)


医王寺説明☆画像クリックで拡大


己高庵


昼食


全長寺


本堂(県重要文化財)


説明受講


釈迦三尊


十六羅漢


達磨大画像


心経竹 東皋(とうこう)心越の筆


馬頭観音堂


馬頭観音菩薩


あじさい


本堂


全長寺説明☆画像クリックで拡大


茶わん祭館にて「茶わん祭り」説明心経竹 東皋(とうこう)心越の筆


語部による民話


曳山


山車飾り 製作は秘技


花笠踊り


茶わん祭り説明☆画像クリックで拡大


洞寿院山門


本堂


本堂で説明


本尊「釈迦三尊」


洞寿院説明☆画像クリックで拡大


行程地図☆画像クリックで拡大


上へ