神戸訪問(歴史散歩)(平成27年9月17日)
雨の予報の中、如意寺からは雨が上がった。

太山寺 仁王門(重要文化財 室町中期)
|

仁王門 仁王像
|

本堂(国宝 鎌倉時代)
|

住職による説明
|

本堂内部
|

ご本尊 薬師如来像
|

三重塔(県指定文化財)
|

1688年(貞享五年)棟礼
|

阿弥陀堂(貞享五年)
|

阿弥陀堂 丈六の阿弥陀如来坐像(重要文化財 鎌倉初期)
|

如意寺 仁王門(鎌倉時代)
|

仁王像(全国唯一鎌倉時代塑像 県指定重要文化財)
|

文殊堂(国指定重要文化財 室町時代)
|

常行堂(国指定重要文化財 室町時代)で住職による説明
|

三重塔(国指定重要文化財 南北朝時代)
|

三重塔と文殊堂
|

紅葉始まる
|

アケビの実が沢山なっている
|

舞子公園より明石海峡大橋展望
|

孫文記念館(県指定重要文化財 移情閣)
|

移情閣
|

移情閣
|

内部
|

展示
|

旧武藤山治(鐘紡社長・衆議院議員)邸(明治40年築)
|

内部
|

内部
|

内部
|

行程☆画像クリックで拡大
|

上へ