紀北町海山区銚子川流域訪問(平成27年10月26日)

今日は里山会の楽しい仲間に誘われ、快晴の秋空の下奇跡の清流の銚子川流域を散策。嬉しい一日だった。


世界遺産熊野古道馬越峠道入口


石畳


夜泣き地蔵


馬越峠


峠の桃乙句碑前で


峠より尾鷲の町


銚子川 魚飛吊橋


銚子川 魚飛渓谷


銚子川 魚飛渓谷


銚子川 魚飛渓谷


大台ケ原山系から長さ約18kmを高低差約1000mという急勾配で流れ、


日本一綺麗な奇跡の清流と云われる


陽の光の波紋が川底の石に映る


あまご 見えるかな?


後山(うしろやま)城址  説明



この地方の豪族の息長氏が鎌倉期に作ったといわれる








銚子川流域地図☆画像クリックで拡大


上へ