![]() 内堀 |
![]() 北ノ御門跡 |
---|---|
![]() 石垣が見えるところが山下の丸。奥の山中に山上の丸 |
![]() 西坂下御門 |
![]() 登石垣 |
![]() 二の丸より三階櫓跡 |
![]() 裏御門跡 |
![]() 三階櫓にて |
![]() 三階櫓より鳥取城下。眼下建物は仁風閣 |
---|
![]() 天球丸 |
![]() 巻石垣 |
---|---|
![]() 登城路表御門跡 |
![]() 登雁木 |
![]() お左近の手水鉢 |
![]() 仁風閣 |
![]() 御座所 |
![]() バルコニー |
![]() 大手より全体 |
![]() 枡形門跡 |
---|---|
![]() 門跡 |
![]() 本丸石垣 |
![]() 本丸より城下 |
![]() 本丸より美保湾 |
![]() 城下 |
---|
![]() 27日宿泊「米子全日空ホテル」 |
![]() ホテル6階より |
---|---|
![]() 炉端「留味庵」にて、トロカツオ、イカ、隠岐もずく、生カキ |
![]() ほうぼう煮付 |
![]() 堀 |
![]() 堀尾吉晴公像 |
---|---|
![]() 大手木戸門跡 |
![]() 大手門跡 |
![]() 二の丸下の段 |
![]() 太鼓櫓 |
![]() 二の丸上の段 |
![]() 中櫓 |
![]() 南櫓 |
![]() 松江神社 |
![]() 興雲閣 |
![]() |
![]() 貴賓室 |
![]() バルコニー |
![]() 一之門 |
![]() 本丸にて |
![]() 国宝天守閣 |
![]() 天守閣地階内の井戸 |
![]() 包板の柱 |
![]() 軍配 |
![]() 四階から五階 |
![]() 最上階の五階 |
![]() 天守より城下 |
---|
![]() 天守より城下 |
![]() 天守より城下 |
---|---|
![]() 北西より天守 |
![]() ニノ門跡より天守 |
![]() 水手門跡 |
![]() 北惣門橋 |
![]() 堀川巡の船 |
![]() 松江歴史館 |
![]() 江戸時代商人の食事 |
![]() 江戸期の城下 |
![]() 松江地ビール館で昼食 |
![]() お土産 |
![]() 安来市立歴史資料館 |
![]() 古代の刀剣類 |
![]() 厳倉寺 |
![]() 堀尾吉晴公の墓 |
---|---|
![]() 花の壇下石垣 |
![]() 花の壇 復原建物 |
![]() 工事中の山中御殿と奥の山は本丸方面 |
![]() 山中御殿入口 |
![]() |
![]() 山中鹿介像 |
![]() 広告☆画像クリックで拡大 |
![]() 行程☆画像クリックで拡大 |