兵庫播磨城巡り旅行(家族)(平成28年2月17日〜18日)

今回は兵庫県播磨地方の城を巡ってきた。

明石城。  城説明クリック




追手口


下から本丸を観て、左が坤櫓。右が。巽櫓


武蔵の庭園


巽櫓


本丸への枡形


本丸


天守台

加古川城跡  城説明クリック

称名寺


称名寺


案内板


七騎供養塔案内板

御着城跡跡  城説明クリック

本丸跡の城址碑


黒田官兵衛顕彰碑


黒田家廟所(官兵衛の祖父と生母を祭っている)


市出張所

英賀城跡  城説明クリック

英賀神社


英賀神社


天井の絵馬


播磨灘物語碑


土塁


近くの公園の模擬石垣

龍野城  城説明クリック

龍野歴史文化資料館


展示


埋門


大手口


御殿


上段の間

赤穂観光

赤穂御崎展望台


大石内蔵助良雄之像


17日宿泊 赤穂温泉「対鴎館」


露天風呂


小豆島の見える瀬戸内海に面した部屋だった


夕食


夕食(後から魚煮付と天ぷらと茶碗蒸が出た)


朝日


朝食


赤穂海浜公園 海洋科学館


三葉虫化石


赤穂海浜公園 塩の国 釜屋(製塩作業所)


入浜式塩田


流下式塩田


揚浜式塩田


製塩体験


赤穂海浜公園


赤穂市歴史博物館


展示

赤穂城  城説明
クリック




太鼓橋と三の丸大手隅櫓


大手門


大石邸長屋門


大石神社


四十七士像


三の丸


本丸門 ニの門


本丸門 一の門


本丸


本丸庭園


本丸御殿と天守台


厩口門


丸い石垣


天守台


天守台


天守台より一重櫓跡方面


天守台より本丸御殿と厩口門方面


天守台より本丸御殿と本丸門方面


天守台より本丸庭園


昼食は「討ち入りそば」


行程☆画像クリックで拡大


上へ