![]() 園部城 説明 |
![]() 城門(幕末から明治維新期に作られた最後の築城) |
---|---|
![]() 巽櫓 |
![]() 城門と巽櫓(現在は園部高校) |
![]() 篠山城 説明 |
![]() 内堀 |
---|---|
![]() 鉄門 |
![]() 大書院 |
![]() 大書院 |
![]() 二の丸 |
![]() 天主台 |
![]() 埋門 |
![]() 三の丸より二の丸 |
![]() 土塁の南馬出 |
![]() お徒町 |
![]() 佐藤家 |
![]() 福知山城 説明 |
![]() 丹波平定に成功した明智光秀が丹波の拠点として新たに城を築いた |
---|---|
![]() 天守閣 |
![]() 望楼型の独立式を基本として復元 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 「豊磐(とよいわ)の井」(城郭内湛水井としては日本一の深井戸) |
![]() 石垣内部に石塔類が使われる(指定文化財) |
![]() 八木城 説明 |
![]() 登城は約1kmの上り |
---|---|
![]() |
![]() 本丸 |
![]() 本丸 |
![]() 石垣 |
![]() 三の丸 |
![]() 薬師堂 |
![]() 八木城「御里」跡 説明 |
![]() 城下町 |
---|
![]() 21日宿泊 やぶ温泉 但馬楽座 |
![]() 温泉(ホテル提供写真) |
---|---|
![]() 夕食 |
![]() 夕食 |
![]() 「朝倉城」 説明 |
![]() 八木城「殿屋敷」跡 説明 |
---|
![]() 「出石城」 説明 登城橋 |
![]() 谷山川 |
---|---|
![]() 城門 |
![]() 西の郭 |
![]() 下の廓 |
![]() 隅櫓(北西) |
![]() 二の丸 |
![]() 隅櫓(北東) |
![]() 本丸(両隅櫓) |
![]() 本丸(稲荷台石垣) |
![]() 「辰鼓楼」大手門跡 |
![]() 城下町でそばソフト |
![]() 「豊岡城」 説明 図書館より |
![]() 本丸 |
---|
![]() 「豊岡陣屋」跡 説明 |
![]() 赤穂義士の大石良雄夫人のりく女の生家 石束家跡 |
---|
![]() 玄武洞 |
![]() 白虎洞 |
---|---|
![]() 北朱雀洞 |
![]() 南朱雀洞 |
![]() 城崎温泉ロープウェイ |
![]() 上からの城崎温泉 |
---|---|
![]() 城崎温泉「温泉寺」「奥の院」 |
![]() 「本坊」 |
![]() 「本堂」(重要文化財) |
![]() 「多宝塔」 |
![]() 「山門」 |
![]() 「薬師堂」 |
![]() 元湯 |
![]() 大谿川添いの温泉街 |
![]() 外湯「御所の湯」 |
![]() 外湯「柳湯」 |
![]() 22日宿泊 城崎温泉「泉都」 |
![]() 夕食(量控えめプラン) |
---|
![]() 朝食 |
![]() 豊中家の整理 |
---|---|
![]() 姉夫婦と「木曽路」で夕食 |
![]() 23日宿泊「東横イン伊丹空港」 |