堺市訪問(歴史散歩)(平成28年9月15日)

「さかい利晶の杜」
|

昭和初期の堺中心地のジオラマ
|

千 利休の展示(サイトよりコピペ)
|

与謝野晶子の展示☆画像クリックで拡大
|

千利休屋敷跡
|

椿井
|

市電がまだ通っている
|

「さと」で昼食
|

「山口家住宅」
|

「山口家住宅」
|

ガイドさんの説明 庄屋だった
|

江戸初期築 国重要文化財
|

井戸(浜ちゃん提供)
|

枯山水の庭
|

鉄砲鍛冶屋敷 内部見学不可
|

お香や線香の製造販売店「薫主堂」 商い中
|

「清学院」修験道寺院
|

説明
|

「不動堂」 本尊 不動明王
|

院内の寺子屋「清光堂」「川口慧海」が学んだ
|

土塔 瓦を敷き詰めた復原
|

発掘状況
|

櫻井神社
|

国宝「拝殿」鎌倉中期築
|

内部中央を土間の馬道とする割拝殿
|

本堂
|

|

行程☆画像クリックで拡大
|

上へ