岐阜県羽島市訪問(歴史散歩)(平成28年12月15日)

中観音堂&羽島市円空資料館
|

館長による説明
|

円空仏 十一面観音像(本尊)
|

円空仏 鬼子母神像
|

円空仏 不動明王像
|

円空仏 不動明王像
|

円空仏 神像
|

円空仏 神像
|

円空仏 尼僧像
|

中観音堂と円空仏☆画像クリックで拡大
|

長間薬師寺 円空仏が9体ある
|

尼僧(住職?)による説明
|

羽島市映画資料館
|

館長による説明
|

ポスター等の映画保存資料
|

映写機の前で
|

昼食「竹扇」
|

蓮根定食
|

墨俣城
|

未だ紅葉が残っていた
|

築城当時の模様
|

天守上から岐阜方面
|

手前が岐阜市街、左の山が金崋山、二つの山の間が御嶽
|

金崋山上に岐阜城が見える
|

日吉神社鳥居と参道
|

日吉神社☆画像クリックで拡大
|

本殿(県重要文化財)などのお社
|

本殿前で正式参拝
|

客人宮と樹下宮
|

神輿澱
|

三重塔(国重要文化財)
|

中の仏像の蓮台が青く美しかった
|

円鏡寺☆画像クリックで拡大
|

本堂(観音堂)と三重塔
|

三重塔
|

楼門(国重要文化財)
|

金剛力士像 阿形(国重要文化財)
|

金剛力士像 吽形(国重要文化財)
|

行程☆画像クリックで拡大
|

上へ