九度山訪問(歴史散歩)(平成29年4月20日)

晴天で暖かい一日だった

丹生都比売神社 外鳥居と輪橋


輪橋上から中鳥居


輪橋と鏡池


羽を休めるアオサギ


楼門(国指定重要文化財)


記念撮影


正式参拝と説明


本殿(国指定重要文化財)手前から第一殿〜第四殿


本殿第四殿


装飾された蟇股


寺院の遺跡


二輪草が咲いていた


昼食「お食事処いろは」





慈尊院 北門(和歌山県指定文化財)


築地塀(和歌山県指定文化財)


多宝塔(和歌山県指定文化財)


大師堂


住職による説明


内陣


世界遺産記念碑 平山郁夫画伯直筆文字


下乗石(九度山町指定文化財)


善名称院(真田丸)(県指定史跡)正門


八棟造の本堂


真田宝物郷土資料館 展示





真田ミュージアム 展示





行程☆画像クリックで拡大


上へ