新潟・福島城巡り旅行(一人)(平成29年4月23日〜24日)
旅行社のツアーに参加。
新潟県では春日山城(説明)・
新発田城(説明)、
福島県では会津若松城(説明)・
二本松城(説明)・
白河小峰城(説明)を巡った。
満開の桜と晴天に恵まれたが、東京への高速で大事故渋滞に会い、危うく帰れなくなりそうだった。

名古屋駅から「ワイドビューしなの3号」で長野へ
|

名古屋駅で買った弁当「ひつまぶし巻き」で昼食
|

春日山城絵図☆画像クリックで拡大
|

春日山神社
|

千貫門と土塁
|

空堀
|

直江山城守宅址
|

城下
|

毘沙門堂
|

謙信公が深く信仰した毘沙門天
|

井戸丸跡
|

本丸跡で
|

天守台跡
|

謙信公銅像
|

武将隊
|

春日野お祭り
|

新発田城絵図☆画像クリックで拡大
|

表門と辰巳櫓
|

三階櫓
|

鉄砲櫓
|

辰巳櫓と内堀
|

三階櫓を本丸から
|

鉄砲櫓を本丸から
|

表門前土橋
|

本丸跡の自衛隊
|

二の丸
|

新発田藩初代藩主「溝口 秀勝」像
|

「堀部安兵衛」像
|

鶴ヶ城さくらまつり 夜桜見物
|

ライトアップはピンク
|

桜と廊下橋と濠と石垣
|

濠に移る桜花
|

夜はホテル近くの居酒屋で、地酒は「末広鬼羅」「宮泉」
|

お通しのキャベツ
|

郷土料理詰合(棒たら煮・ニシンの山椒漬・馬すじ肉塩煮込)
|

会津産馬刺し
|

こずゆ
|

まぐろ巻き寿司
|

天然温泉「富士の湯」(サイト内写真をコピペ)
|

宿泊」駅前フジグランドホテル」
|

鶴ヶ城案内図☆画像クリックで拡大
|

椿坂から内堀
|

大手桝形
|

さくらまつり入口
|

太鼓門跡
|

武者走り
|

天守閣
|

天守閣
|

天守より
|

天守より
|

天守より南走長屋
|

天守より会津磐梯山
|

天守より南方面
|

天守閣と南走長屋
|

月見櫓より本丸越し天守
|

本丸
|

月見櫓
|

廊下橋方面
|

土産の馬肉の燻製
|

二本松城案内図☆画像クリックで拡大
|

|

千人溜より箕輪門
|

二本松少年隊
|

箕輪門
|

箕輪門
|

三の丸下段
|

三の丸上段
|

本丸下大石垣
|

本丸
|

西櫓台
|

東櫓台
|

本丸より
|

搦手門
|

二本松観光センター隊士館で昼食
|

お昼の弁当
|

大隣寺 本堂と枝垂桜
|

二本松少年隊の墓
|

小峰城縄張図☆画像クリックで拡大
|

藤門跡
|

工事中清水門から本丸石垣と三重櫓
|

本丸石垣と内堀
|

二の丸
|

桜之門跡
|

本丸跡
|

三重櫓と前門
|

外から三重櫓と前門
|

三重櫓
|

三重櫓
|

三重櫓から
|

パンフ☆画像クリックで拡大
|

行程☆画像クリックで拡大
|

上へ