郡上八幡市訪問(歴史散歩)(平成29年8月17日)

雨天の中日、晴天で暑い一日だった

郡上八幡城大手 城説明


巽櫓と天守閣








天守閣(四層五階)





天守より城下町遠望


天守より城下町遠望


天守閣内部 (大垣城天守を模した、最古の木造再建)


巽櫓


搦手と隅櫓


首洗い井戸


食事「ホテル積翠園」


昼食


宝暦義民碑


赤髭明神


郡上八幡旧庁舎


「新橋」の上から吉田川への飛び込みが有名


いがわこみち


楽藝館


野口雨情歌碑「今夜逢いませう 宮ケ瀬橋で
月の出るころ のぼるころ」

宮ケ瀬橋で


宗祇水


城下から仰ぐ天守


古い町並み 職人町。鍛冶屋町


ガイドさんの用水の説明


長敬寺


郡上八幡博覧館


郡上おどりの実演


湧水のほとりで別れを惜しむ宗祇と領主「東常縁」


行程☆画像クリックで拡大


上へ