岡山・広島のお城訪問(友人)(平成29年10月20日〜23日)

浜田さんご夫婦と岡山や広島の戦国末期城と水軍城巡り。台風接近の厳しい中、四日目は快晴に恵まれた。

〇ーーーーーーーーーーーーーーーーー岡山城 城説明ーーーーーーーーーーーーーーーーー〇

岡山城 内下馬橋と内堀


鉄門跡


不明門


本段


天守閣


天守閣より鯱と城下


駕籠


廊下門


月見櫓(重要文化財)


中の段 表書院跡

〇ーーーーーーーーーーーーーーーーー高松城 城説明ーーーーーーーーーーーーーーーーー〇

高松城 二の丸


本丸


本丸


清水宗治公首塚


水攻め築堤跡


水攻め築堤跡

〇ーーーーーーーーーーーーーーーーー鞆城 城説明ーーーーーーーーーーーーーーーーー〇

鞆城跡 全景


本丸跡


本丸跡の鞆の浦歴史民俗資料館


館内資料 八朔の馬出し

〇ーーーーーーーーーーーーーーーーー仙酔島ーーーーーーーーーーーーーーーーー〇

20日宿泊「国民宿舎 仙酔島」


島には船で渡る(先は今来た鞆の浦)


専用海水浴浜


お風呂


晩の宿食


鯛のお頭の煮物 旨い

〇ーーーーーーーーーーーーーーーーー鞆の浦ーーーーーーーーーーーーーーーーー〇

鞆の浦湊


対朝楼(国史跡)朝鮮通信使、龍馬縁の建物


「日東第一形勝」


常夜灯


古い町並み


景勝


夕焼け

〇ーーーーーーーーーーーーーーーーー福山城 城説明ーーーーーーーーーーーーーーーーー〇

福山城 筋鉄御門(重要文化財)


伏見櫓(重要文化財)


伏見御殿跡


鐘櫓


天守閣


天守閣


天守閣より眼下の本丸とその先の福山駅


鏡櫓(重要文化財)


月見櫓


御湯殿

〇ーーーーーーーーーーーーーーーーー大島で昼食ーーーーーーーーーーーーーーーーー〇

喜多寿司


上にぎりお吸い物セット 1,800円

〇ーーーーーーーーーーーーーーーーー能島水軍潮流体験船 航路ーーーーーーーーーーーーーーーーー〇

雨の中カッパ着用で乗船。びしょ濡れになった


渦巻く潮流。盛り上がる場所も


島の近くは流れが早い








段差があるほど


鶏小島


大島大橋の下まで行く

〇ーーーーーーーーーーーーーーーーー能島城 城説明ーーーーーーーーーーーーーーーーー〇

能島城 全景














船だまり


船着場 ここから上陸予定が台風で中止




〇ーーーーーーーーーーーーーーーーー村上水軍博物館ーーーーーーーーーーーーーーーーー〇

村上水軍博物館


村上武吉公像


小早船模型


関船模型


安宅船模型


村上武吉・景親親子が着用したと伝わる陣羽織

〇ーーーーーーーーーーーーーーーーー民宿ーーーーーーーーーーーーーーーーー〇

21日宿泊「民宿 とも」


お風呂


夕食その1


夕食その2

〇ーーーーーーーーーーーーーーーーー大山祇神社 説明ーーーーーーーーーーーーーーーーー〇

大山祇神社(おおやまづみじんじゃ)


総門


広い参道


大楠(天然記念物)


神門


拝殿


本殿


供え物の酒樽


月次祭


月次祭


宝篋印塔(重要文化財)一遍上人奉納


藍韋威胴丸 兜、大袖付 1領


薙刀(重要文化財)


山金造螺鈿鞘野太刀(重要文化財)

〇ーーーーーーーーーーーーーーーーー因島水軍城(水軍資料館)ーーーーーーーーーーーーーーーーー〇

因島水軍城(水軍資料館)


本丸入口


二の丸で軍法会議中


自分へのお土産(たこトンビ)

〇ーーーーーーーーーーーーーーーーー片苅城(水軍資料館) 城説明ーーーーーーーーーーーーーーーーー〇

城跡その1(水軍資料館)


城跡その2(藤井寺)

〇ーーーーーーーーーーーーーーーーー藤井寺ーーーーーーーーーーーーーーーーー〇

藤井寺 山門


村上水軍の墓地

〇ーーーーーーーーーーーーーーーーー尾道水道フェリーーーーーーーーーーーーーーーーーー〇

尾道水道フェリー(車1台と4人で430円)後ろは尾道


尾道水道フェリー(向島⇒尾道)尾道港

〇ーーーーーーーーーーーーーーーーー三原城 城説明ーーーーーーーーーーーーーーーーーー〇

三原城本丸


本丸 奥はJR三原駅


本丸より内堀


内堀 上が本丸

〇ーーーーーーーーーーーーーーーーー新高山城 城説明ーーーーーーーーーーーーーーーーーー〇

新高山城全景(浜田氏撮影)


登城口(台風襲来の風雨で中止)

〇ーーーーーーーーーーーーーーーーー広島北ホテルーーーーーーーーーーーーーーーーー〇

22日宿泊「広島北ホテル」


フロント


お風呂入口


夕食その1(季節小鉢、旬のお造り)


夕食その2(北の美白豆乳鍋)


夕食その3(そば)


夕食その4(ステーキ)


夕食その5(デザート)

〇ーーーーーーーーーーーーーーーーー郡山城 城説明ーーーーーーーーーーーーーーーーーー〇

郡山城 内堀(薬研堀)跡


毛利元就墓所


御蔵屋敷跡


釣井の段


二の丸


本丸


本丸


三の丸


厩の段


三の丸石塁


勢溜の壇


展望台より城下


毛利隆元墓所


毛利元就公像

〇ーーーーーーーーーーーーーーーーー塩元帥ーーーーーーーーーーーーーーーーーー〇

お昼は「塩元帥」で昼食


ネギ塩ラーメン 910円

〇ーーーーーーーーーーーーーーーーー鬼ノ城 城説明ーーーーーーーーーーーーーーーーーー〇

鬼ノ城 西門


西門


版築土塁と西門


版築土塁の城壁


第一水門


第二水門


南門


敷石通路


東門


東門付近より


倉庫群跡の礎石


西門裏側

〇ーーーーーーーーーーーーーーーーー吉備津神社ーーーーーーーーーーーーーーーーーー〇

吉備津神社 参道


北随神門


授与所


拝殿・本殿(国宝)


廻廊


廻廊と灯篭


上へ