積水浜松OB会+城と磐田巡り(OB会)(平成29年11月21日〜22日)

30歳代過ごした浜松の積水ハウス浜松支店の仲間とのOB会に参加。
会の前後、J氏とY氏を誘い静岡県中部の竹田・徳川の城巡りと磐田市史跡巡りをした。。
〇ーーーーーーーーーーーーーーーーー田中城 城説明ーーーーーーーーーーーーーーーーー〇

本丸跡(現西益津小学校)


校内の縮小模型


下屋敷 冠木門と本丸櫓(本丸より移築)


本丸櫓内部で説明を受ける


大手二之門跡


二之堀

〇ーーーーーーーーーーーーーーーーー昼食ーーーーーーーーーーーーーーーーー〇

「はら喜鮨」で海鮮ちらし弁当

〇ーーーーーーーーーーーーーーーーー小山城 城説明ーーーーーーーーーーーーーーーーー〇

本丸跡


空堀


馬出


三日月堀


三重堀


大手門


展望台施設


資料


富士山遠望


右本丸

〇ーーーーーーーーーーーーーーーーー諏訪原城 城説明ーーーーーーーーーーーーーーーーー〇

本曲輪


天守台 上部に二層の矢倉があった


本曲輪より川は大井川。その先は島田市


内堀


内堀内カンカン井戸


二の曲輪


外堀(三号堀)


総曲輪

〇ーーーーーーーーーーーーーーーーーOB会ーーーーーーーーーーーーーーーーー〇

21日宿泊国民宿舎「浜名湖かんざんじ荘」


高台にあり、見えるのは東名高速「浜名湖パーキング」


OB会の参加者


食事


懐かしい面々との談話


30年振りかなぁ


締めの御挨拶


朝食時


朝食


舘山寺温泉が見える

〇ーーーーーーーーーーーーーーーーー堀川城 城説明ーーーーーーーーーーーーーーーーー〇

伝跡地


当時ここは川端であった

〇ーーーーーーーーーーーーーーーーー長者屋敷遺跡 城説明ーーーーーーーーーーーーーーーーー〇

入口


内部


土塁




〇ーーーーーーーーーーーーーーーーー銚子塚古墳・小銚子塚古墳ーーーーーーーーーーーーーーーーー〇

銚子塚古墳後円部


銚子塚古墳前方部方向


小銚子塚古墳


説明版

〇ーーーーーーーーーーーーーーーーー花咲の庄ーーーーーーーーーーーーーーーーー〇

入口


大箸家 庄屋屋敷(国登録有形文化財)


蔵(江戸期)


紋付等


酒造道具等


井戸小屋


天保庭園満天星(ドウダンツツジ)(磐田市天然記念物)


食事ができる 新そば山菜そば

〇ーーーーーーーーーーーーーーーーー旧赤松家ーーーーーーーーーーーーーーーーー〇

正門


赤松則良像と庭園

〇ーーーーーーーーーーーーーーーーー旧見付学校ーーーーーーーーーーーーーーーーー〇

校舎(国史跡)明治8年竣工


中央部の二層の楼に登れる


小学校授業風景


「せんせい は〜い」

〇ーーーーーーーーーーーーーーーーー遠江国分寺跡ーーーーーーーーーーーーーーーーー〇

南大門跡


中門跡より中央部


金堂跡


講堂跡


築地塀跡


七重塔跡

〇ーーーーーーーーーーーーーーーーー資料ーーーーーーーーーーーーーーーーー〇

行程と所在地☆画像クリックで拡大


史跡説明☆画像クリックで拡大


上へ