東京旅行(家族)(平成30年3月5日〜6日)

今回は夫婦二人で東京見物と城巡り
5日

久しぶりの新幹線で名古屋駅より品川駅に


東京初食事は新橋でマグロネギトロ丼


ゆりかごめ 新橋駅


二日間一日乗車券を利用


5日6日宿泊


「ホテルトラスティ東京ベイサイド 」

----- 品川台場 (城説明)-----

遠方より


外より岸壁石垣と土塁が見える


土塁上から内部


砲台


弾薬庫跡


陣屋跡


内部より土塁


縄張☆画像クリックで拡大

----- 品川台場 -----

アクトシティーお台場の受付嬢ロボット


夜はネギ塩リブステーキ


自由の女神


フジテレビ


ダイバーシティー前のガンダム


光るガンダム

6日
----- 滝山城 (城説明)-----

京王新宿駅から八王子へ


レンタカーで滝山城へ。奥が城山


大手道の天野坂


空堀


山の神曲輪


コの字形土橋


千畳敷


中の丸


本丸への木橋


本丸南側桝形虎口


本丸


城址碑


霞神社


井戸


搦手口


縄張☆画像クリックで拡大

----- 八王子城 (城説明)-----

管理棟


御主殿曲輪への大手古道


大手門跡(礎石が残っている)


曳橋(元の位置と形が違う)


桝形


櫓門跡


虎口


冠木門


御主殿曲輪


ボランティアガイドさんの案内で御主殿の説明


庭園跡


御主殿の滝


金子曲輪


柵門跡


小宮曲輪下石垣


小宮曲輪下より八王子城下


小宮曲輪


八王子神社


松木曲輪


松木曲輪


本丸


小さな祠が建っている。天守はなかった


城址碑と祠前で記念写真


本丸より城下


本丸への馬蹄段への道入口 もう疲れてぐったり


縄張☆画像クリックで拡大

----- 台場へ戻る -----

台場


「和幸」で熟成黒豚ロースかつ御膳

7日

朝ホテル部屋より


ゆりかもめ「国際展示場正門駅」

----- 上野恩賜公園 -----

王仁博士の碑


天海僧正毛髪塔


西郷隆盛像


不忍池


すずめ君が可愛い


東叡山寛永寺弁天堂


清水観音堂


清水観音堂 月の松


五条天神社


大仏パゴダ


上野大仏


小松宮彰仁親王


上野東照宮


五十塔


黒田記念館 入館無料で沢山の作品が鑑賞出来る


黒田 清輝『花野』


旧東京音楽学校奏楽堂


旧池田屋敷表門(黒門)


東京国立博物館 豊富な展示品に圧倒された


十一面観音菩薩立像(重要文化財)唐時代


阿弥陀如来坐像(重要文化財)平安時代


不動明王立像(重要文化財)平安時代


塩山蒔絵硯箱(重要文化財)室町時代


太刀 長船長光(国宝)鎌倉時代


自然釉大壺 常滑(重要文化財)平安時代


木綿衣 北海道アイヌ


遮光器土偶(重要文化財)縄文時代


黄釉銹絵梅樹図大瓶(重要文化財)初代宮川香山作


国立科学博物館


ゼロ戦


SFU(宇宙実験・観測フリーフライヤ)


トキ


お土産の一部


日程☆画像クリックで拡大


上へ