若狭訪問(歴史散歩)(平成30年9月20日)

生憎午後雨となった
----- 「中山寺」 -----

仁王門


参道


仁王門金剛力士像(鎌倉中期「湛慶」国重要文化財)


仁王門金剛力士像(鎌倉中期「湛慶」国重要文化財)


本堂(国重要文化財)


本堂前で


お前立


本尊「馬頭観音坐像」(国重要文化財)秘仏 サイトよりコピペ


不動明王像(鎌倉中期 慶派作 市指定文化財)


毘沙門天像(鎌倉中期 慶派作 市指定文化財)


本堂で住職により説明


持仏堂


孫文 書


魯迅 書

----- 道の駅「シーサイド高浜」 -----

「シーサイド高浜」


昼食

----- 「馬居寺」(まごじ) -----

参道(星合氏撮影)


本堂 住職による説明あり


本尊「馬頭観音坐像」(平安後期 国重要文化財)
サイトよりコピペ

石仏群

----- 「おおい町郷土資料館」 -----

資料館


学芸員による説明


土器


木簡(調として納めた時の送り状)


「船岡製塩遺跡公園」想像ジオラマと資料館


製塩遺跡

----- 小浜藩「松ヶ瀬台場遺跡」 (説明) -----

2号台場


焼紅弾室


半円形砲座と回転式大砲


方形砲座と固定式大砲

----- 日程表 -----

行程☆画像クリックで拡大


上へ