![]() 本郷に集合し出発 |
![]() 一挙に新穂高ロープウェイしらかば平駅に到着 |
---|---|
![]() 軽く「飛騨牛めし」を |
![]() ロープウェイ内の元気な四人組 |
![]() ロープウェイ |
![]() 紅葉が綺麗 |
![]() 遠く槍ヶ岳が見える |
![]() 西穂高口駅より西穂山荘へ |
![]() 西穂山荘到着。今日はここに宿泊 |
![]() |
![]() 夕焼け |
![]() 個室を予約 |
![]() 夕食 |
![]() 朝食 |
![]() 朝焼け |
![]() 雲海 |
![]() 下山は紅葉を愛でる余裕が少し |
![]() 枯れて白骨化している |
![]() 平湯温泉バスターミナルからバスで往復 |
![]() 上高地 |
---|---|
![]() 河童橋の向こうは焼岳 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() お昼はカツカレー |
![]() 平湯大滝 |
![]() |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() ナナカマドの紅葉 |
![]() 実がなっていた |
![]() 今日の宿泊 平屋温泉「ひらゆの森」 |
![]() 古民家風ロビー |
---|---|
![]() 乾杯〜〜 |
![]() 飛騨牛サイコロステーキと鱒刺身付 |
![]() 自家製かまぼこ |
![]() 多分”アマゴ”の塩焼 |
![]() 10程ある露天風呂が素晴らしい。3回入った(サイトよりコピペ) |
![]() 朝食 |
![]() ほおの木平バスセンターから乗鞍へ |
![]() だんだん高度を上げていく |
---|---|
![]() 畳平バスターミナル到着(2,702m日本一高いバス停) |
![]() 魔王岳への途中から畳平 |
![]() 鶴ヶ池 |
![]() 魔王園地 2,761m |
![]() 魔王岳山頂へ |
![]() 魔王岳山頂 2,764m |
![]() バスでの帰路 |
![]() |
![]() 飛騨大鍾乳洞前で食事(鍾乳洞は入らず) |
![]() シンシンうどん(飛騨牛気象部位とのこと) |
---|---|
![]() 大橋コレクション別館 |
![]() ギャラリー五色ヶ原 |
![]() 高山城二の丸 (城説明) |
![]() 金森長近像 |
---|---|
![]() 城址公園図☆画像クリックで拡大 |
![]() 搦手 |
![]() 中段屋形跡 |
![]() 残存石垣 |
![]() 東北曲輪から搦手口 |
![]() 大手口 |
![]() 東北曲輪から本丸 |
![]() 本丸 |
![]() 行程☆画像クリックで拡大 |
---|