@昼食A浜松航空自衛隊エアーパークBホテルチェックインC引間城址D楽器の博物館EOB会F二次会G三次会H宿泊I高根城
J昼食K気賀関所L佐久城址M宇津山城址 |
![]() 「伝丸」の農耕味噌チャーシューラーメン |
---|
![]() 浜松航空自衛隊エアーパーク |
![]() C-46輸送機 |
---|---|
![]() H-21B救護ヘリコプター |
![]() ナイキJ |
![]() フライトシュミレーター |
![]() ジェットエンジン |
![]() 実機展示格納庫 |
![]() 実機展示格納庫 |
![]() T−28B練習機 |
![]() F104J戦闘機 |
![]() 本格的なフライト・シミュレータ |
![]() 搭乗して操縦 |
![]() チェックイン |
![]() 7Fに宿泊 |
---|
![]() 本丸跡 |
![]() 本丸跡 現「東照宮」 |
---|
![]() 楽器博物館 |
![]() ジャワのガムラン |
---|---|
![]() バリ島のジュゴック |
![]() ヴィーナ |
![]() チベット仏教のラグドゥン |
![]() 雅楽 |
![]() 管楽器 |
![]() ハープ |
![]() ピアノの誕生(バルトロメオクリストフォリにより考案) |
![]() チェンバロ |
![]() 駅前「やま文」で開催 |
![]() 幹事の鈴木さんより説明あり |
---|---|
![]() 積水ハウス浜松支店OB&現役と工事店さんの参加者25名 |
![]() 東さん撮影 |
![]() 東さん撮影 |
![]() 東さん撮影 |
![]() 東さん撮影 |
![]() 東さん撮影 |
![]() 東さん撮影 |
|
![]() 二次会 |
|
![]() 曽根さんと三次会 |
![]() 「ウナギ肝丼」 |
![]() 縄張り図☆画像クリックで拡大 |
![]() 駐車場より道は整備されている |
---|---|
![]() 水窪の城下 |
![]() 大手口 |
![]() 大手門と井楼櫓と主殿 |
![]() 本曲輪主殿前で |
![]() 搦手門 |
![]() 搦手口より本曲輪 |
![]() 搦手下段虎口 |
![]() 二の曲輪下 |
![]() 二号空堀 |
![]() 三の曲輪より二 |
![]() 三の曲輪 |
![]() 三の曲輪下から |
![]() 南の城 |
![]() 下城の道の燈台躑躅の紅葉 |
![]() 浜北区「にゅう やっこ」 |
![]() 上うな重 |
---|
![]() 冠木門 |
![]() 町木戸門と向番所と遠見番所 |
---|---|
![]() 高札 |
![]() 姫様駕籠 |
![]() 本番所 |
![]() 向番所 |
![]() 牢屋 |
![]() 藤丸籠 |
![]() 縄張り図☆画像クリックで拡大 |
![]() 御馬場(現駐車場)より空堀登城口 |
---|---|
![]() 南曲輪 |
![]() 馬出曲輪 |
![]() 本曲輪への土橋 |
![]() 本曲輪 |
![]() 本曲輪で |
![]() 井戸跡 |
![]() 浜名湖 |
![]() 搦手口 |
![]() 縄張り図☆画像クリックで拡大 |
![]() 城山 |
---|---|
![]() 全体が「正太寺」境内になっている |
![]() 本堂横の登り口 |
![]() 本郭 |
![]() 本郭 |
![]() 土塁 |
![]() 浜名湖にかかる虹 |