姫路市訪問(歴史散歩)(平成31年4月18日)


ーーーーーーー 書写山「圓教寺」国指定史跡  ☆ウィキペディア説明−−−−−−−

ロープウェイ駅


高低差211m


参道


本堂 魔尼殿


魔尼殿 基礎木組


魔尼殿 入口


魔尼殿 外陣


三つ堂前で


大講堂(国指定重要文化愛)


食堂(国指定重要文化愛)


常行堂(国指定重要文化愛)


お地蔵さん





三つ葉ツツジ

ーーーーーーー 昼食「夢乃そば」 −−−−−−−

「夢乃そば」


昼食

ーーーーーーー 廣峯神社 ☆ウィキペディア説明−−−−−−−

参道


「百の木」が迎えてくれた


隋神門


拝殿


巫女さん





拝殿から本殿に


拝殿で正式参拝


巫女さんの舞


本殿


摂社「軍殿八幡社」


陰陽の九星詣り祈願

ーーーーーーー 播磨国国分寺跡 −−−−−−−

配置図(サイトよりコピペ)


全景


築地米跡


復元 築地米


中門跡


現「国分寺」


向こうが南大門跡


塔跡

ーーーーーーー 土産と行程 −−−−−−−

帰りのバス車内で。土産の淡路島玉ねぎスープの素


行程表☆画像クリックで拡大


上へ