浜松OB会と浜松観光(令和5年11月21日〜22日)

ー−−−−−−−−− 浜松OB会の前後に観光も ー−−−−−−−−−
ー−−−−−−−−− 秋野不矩美術館 (説明) ー−−−−−−−−−







秋野不矩 (説明)
サイトよりコピペ

サイトよりコピペ

サイトよりコピペ

サイトよりコピペ
ー−−−−−−−−− 二俣城 (説明) ー−−−−−−−−−

搦手口


天竜川沿いの要害の地


北の丸への橋


北の丸


虎口の搦手門跡


本丸


天守台


本丸の紅葉


中仕切門跡


二の丸


なわばり図☆画像クリックで拡大

ー−−−−−−−−− 「東横IN」に宿泊 4時チェックイン ー−−−−−−−−−

ホテル


ツインルームの独り利用

ー−−−−−−−−− 「紅すずめ」でOB会 ー−−−−−−−−−

紅すずめ


名物海老サラダ


OBの方々

ー−−−−−−−−− OB会後 ー−−−−−−−−−

夜の浜松駅前

西田君と快談

ー−−−−−−−−− 22日 ー−−−−−−−−−
ー−−−−−−−−− 朝 ホテルで ー−−−−−−−−−

無料朝食


10時チェックアウト前に部屋で

ー−−−−−−−−− どうする家康 浜松大河ドラマ館 ー−−−−−−−−−

大河ドラマ館
奥に浜松城天守が見える

沢山の観光客 バスもたくさん





旧石垣


ドラマ使用の茶々の衣装


ドラマ使用の井伊直政の衣装


ドラマ使用の家康の衣装




ー−−−−−−−−− 入野町 龍雲寺 (説明) ー−−−−−−−−−

山門





本堂


無量寿庭


本尊 阿弥陀如来


檀家方々の位牌


清浄庭





金澤翔子筆 蓋天蓋地


金澤翔子筆 世界一大きい般若心経

ー−−−−−−−−− 入野町 入野古墳 (説明) ー−−−−−−−−−






ー−−−−−−−−− 昼食 ー−−−−−−−−−

「とんかつ 八兵衛」


ロースかつ定食


今日は曽根氏と一緒
ドラマ館の招待券を用意してくれた

スタバで快談


上へ