58.小坊主弟切(コボウズオトギリ)・別名=ヒペリカム・アンドロサエマム
オトギリソウ科オトギリソウ属・常緑半落葉・低木
前ページ「植木の状況」に戻る
24(令和元年6月25日)開花
|
25(令和2年6月7日)開花
|
22(平成30年6月14日)開花
|
23(令和元年6月7日)開花
|
20(平成29年5月27日)開花
|
21(平成29年7月4日)残りの花と実が一杯
|
18(平成28年5月25日)開花
|
19(平成28年6月7日)
|
17(平成27年5月29日)
|
開花
|
16(平成26年6月22日)赤い実が一杯
|
15(平成26年5月22日)復活
|
開花
|
14(平成25年5月22日)復活
|
開花
|
13(平成24年10月24日)枯れてしまった
|
11(平成23年8月5日)実が一杯
|
12(平成24年6月5日)開花
|
9(平成23年6月8日)開花
|
10(平成23年6月17日)実も花も満開
|
7(平成22年6月27日) 種名「金糸梅」→「小坊主弟切」
|
8(平成22年6月28日)実が一杯
|
5(平成21年10月24日) まだ花が断続的に咲き、先に咲いた花の実も赤く
|
6(平成22年6月9日) 今年も花が咲き始めた
|
3(平成21年3月30日) 日当たりのいい所へ再移植
|
4(平成21年5月31日) 開花
|
1(平成20年10月20日)畑さんに頂く
|
2(平成20年10月21日)移植
|