187.紫露草(ムラサキツユクサ)
ツユクサ科ムラサキツユクサ属・耐寒性多年草・北米原産
前ページ「植木の状況」に戻る
36(令和3年6月30日)まだまだまだ咲いている
|
34(令和3年6月6日)まだまだ咲いている
|
35(令和3年6月14日)まだまだ咲いている
|
32(令和3年5月29日)満開
|
33(令和3年5月31日)まだまだ咲いている
|
31(令和3年5月23日)
|
額紫陽花の下で開花
|
30(令和3年5月14日)花三つ
|
29(令和3年5月12日)開花
|
白の常盤満作の下で
|
28(令和2年5月23日)白花開花
|
29(令和2年6月10日)紫花開花
|
26(平成30年5月8日)白花開花
|
27(平成30年5月18日)紫花開花
|
24(平成29年5月16日)白花開花
|
25(平成29年6月1日)紫花開花
|
22(平成28年5月14日)白花開花
|
23(平成28年5月28日)紫花開花
|
21(平成27年5月19日)紫花開花
|
20(平成27年5月12日)
|
白花開花
|
19(平成26年5月26日)白花満開
|
17(平成26年5月15日)白花開花
|
18(平成26年5月25日)紫花開花
|
15(平成25年5月24日)紫花開花
|
16(平成25年6月3日)満開
|
14(平成25年5月21日)
|
白花開花
|
13(平成25年5月8日)しっかり新芽が育ってきた
|
11(平成24年6月10日)紫花開花
|
12(平成24年8月11日)剪定
|
10(平成24年5月7日)
|
今年も白花から
|
8(平成23年6月5日)次々と咲く
|
9(平成23年7月28日)まだまだ咲く
|
6(平成23年5月21日)白花が沢山開花
|
7(平成23年5月25日)紫花が開花
|
4(平成22年10月8日)東庭に地植
|
5(平成23年5月14日)白花より開花
|
3(平成22年5月28日)
|
円浄寺さんに頂き鉢に植付
|
1(平成22年4月19日) 高山「匠の館森の水族館」で頂く
|
2(平成22年5月27日) 開花
|