284.クリスマスローズ別名=ヘレボレス・レンテンローズ
キンポウゲ科クリスマスローズ属・耐寒性宿根草・ヨーロッパ中、南部原産
前ページ「植木の状況」に戻る
52(令和3年5月18日)まだ咲いている
|
51(令和2年3月29日)満開
|
52(令和3年2月14日)開花
|
50(令和元年3月2日)開花
|
|
49(平成31年3月26日)紫満開
|
48(平成31年3月1日)開花
|
|
47(平成30年4月22日)まだ沢山咲いている
|
45(平成29年5月7日)満開
|
46(平成30年3月16日)開花
|
44(平成29年3月30日)
|
赤花一重開花
|
|
白花八重開花
|
43(平成29年3月15日)
|
開花
|
41(平成28年3月10日)満開
|
42(平成28年5月20日)まだ咲いている白花
|
41(平成28年3月4日)A開花
|
|
D
|
@
|
|
39(平成27年6月16日)C種?
|
40(平成28年1月22日)A開花
|
37(平成27年5月1日)白満開
|
38(平成27年5月5日)C開花
|
35(平成27年4月12日)全体
|
36(平成27年4月12日)ピンク満開
|
33(平成27年3月28日)白開花
|
34(平成27年4月2日)C八重白開花
|
31(平成27年3月20日)@満開
|
32(平成27年3月25日)E植替え
|
30(平成27年3月14日)E
|
B同じのをバローで購入
|
28(平成27年3月11日)@一重開花
|
29(平成27年3月14日) @を頂いた小関さんにBをそっくりプレゼント
|
26(平成27年2月7日)B赤八重開花
|
27(平成27年2月7日)B八重開花
|
26(平成27年1月24日)一杯咲いている
|
27(平成27年2月7日)一杯咲いている
|
24(平成26年10月23日)八重開花
|
25(平成26年11月17日)一杯咲いている
|
23(平成26年6月16日)
|
元気に成長
|
23(平成26年4月25日)
|
B八重開花
|
21(平成26年3月20日)たくさん咲いた
|
22(平成26年4月11日)D野原さんに再度頂く
|
20(平成26年2月23日)@白花開花
|
@全体
|
19(平成26年1月6日)@
|
17(平成26年1月6日)A開花
|
18(平成26年1月6日)手前左からABC奥@
|
16(平成25年12月30日) 松阪フロアーセンターで購入228円×2
|
C(八重咲白)ニゲル
|
16(平成25年12月30日)ヴァローで購入980円
|
B(八重咲赤)フローレンスローズリップル
|
15(平成25年12月15日)A野原さんに1鉢頂く
|
13(平成25年3月30日)どんどん開花
|
14(平成25年5月8日)まだまだ開花
|
初めての開花
|
12(平成25年3月15日)現在7花まだ蕾あり
|
11(平成25年3月10日)赤開花
|
白開花
|
9(平成25年2月5日)花芽か?
|
10(平成25年2月28日)蕾が膨らんできた
|
7(平成24年4月2日)現状
|
8(平成24年12月26日)現状
|
5(平成23年12月12日)再度小関さんに頂く
|
6(平成23年12月14日)奥に並べる
|
3(平成23年5月14日)無事付いた
|
4(平成23年11月9日)成長しているが、今年花は?
|
1(平成22年12月8日)小関さんに頂く
|
2(平成22年12月15日)地植え
|