343.ハブランサス・ロブスタス,別名=レインリリー
ヒガンバナ科ハブランサス・半耐寒性球根多年草・中南米原産
前ページ「植木の状況」に戻る
44(令和3年10月11日)花後の今日
|
42(令和3年9月5日)三度目の開花
|
43(令和3年9月21日)今年種蒔きの苗
|
41(令和3年9月1日)種を取った
|
種
|
40(令和3年8月19日)再開花
|
41(令和3年9月1日)今年蒔いた苗は咲かず
|
39(令和3年8月16日)再開花
|
大きくなった
|
38(令和3年8月7日)雨上がりに一斉に咲いた
|
37(令和3年8月6日)
|
鉢で開花
|
年初種蒔いた苗
|
36(令和3年6月30日)
|
鉢二つ
|
34(令和3年6月18日)花壇で開花
|
35(令和3年6月23日)井上さん分贈呈
|
33(令和3年5月26日)31新規種蒔の鉢
|
拡大
|
32(令和3年4月21日)元の鉢
|
井上さん贈呈分
|
30(令和2年9月14日)芽が出てきた
|
31(令和3年4月21日)冬の霜で消え、新規種蒔
|
29(令和2年8月29日)鉢作り。鹿沼土、堆肥等
|
多数の種蒔
|
27(令和2年8月29日)
|
28(令和2年8月29日)井上さんに
|
25(令和2年8月27日)再度開花
|
26(令和2年8月28日)
|
24(令和2年8月7日)花壇の苗を井上さん用に植替
|
徳丸さんへ球根3と種
|
23(令和2年8月7日)
|
種ができはじめた
|
21(令和2年7月31日)新たに2花
|
22(令和2年8月1日)花は終わり
|
19(令和2年7月29日)鉢で満開
|
20(令和2年7月30日)未だ大丈夫
|
18(令和2年7月27日)
|
星合さんが鉢にして持って来てくれた
|
16(平成30年8月11日)再開花
|
17(令和元年7月17日)開花
|
14(平成29年6月26日)開花
|
15(平成30年6月11日)開花
|
12(平成27年6月24日)開花
|
13(平成27年11月10日)開花
|
11(平成26年6月22日)
|
開花
|
11(平成26年6月22日)開花
|
9(平成25年5月26日)開花
|
10(平成25年6月15日)再開花
|
7(平成24年8月18日)また開花
|
8(平成24年8月18日)前の花が種に
|
5(平成24年7月6日)開花
|
6(平成24年7月24日)再開花
|
3(平成23年7月22日)開花
|
4(平成23年8月6日)結果
|
|
2(平成23年5月6日)花壇に地植え
|
1(平成23年5月5日)
|
カーマで購入、278円
|