トルコ旅行(友人)(令和元年6月29日〜7月8日)その3

その2 日目(7月3日)から6日目(7月4日)まで  クリック

ーーーーーーーーーー 7日目(7月5日) −−−−−−−−−−
ーーーーーーーーーー カイマクル地下都市 −−−−−−−−−−
狭い通路を約1時間半。屈んだり、座り歩きしたり。頭ヒット2回の苦行
























ーーーーーーーーーー 昼食 −−−−−−−−−−

「OCAKBASI & RESTAURANT」





メーンは「壺焼きケバブ」




ーーーーーーーーーー 途中で休憩 −−−−−−−−−−

とある町の河畔


ゴンドラで遊べるようだ


のびーるトルコアイス




ーーーーーーーーーー トゥズ湖(塩湖) ☆説明 −−−−−−−−−−






ーーーーーーーーーー 7月5日宿泊 首都アンカラ「スイソテル アンカラ」 −−−−−−−−−−




厳重な警戒





メヴラーナの棺


朝食レストラン


ビュッフェ式朝食

ーーーーーーーーーー 8日目(7月6日) −−−−−−−−−−
ーーーーーーーーーー イスタンブールへ450km/約6時間 −−−−−−−−−−

ボスポラス海峡とヨーロッパサイドが見えてきた


ヨーロッパとアジアの架け橋(第一ボスポラス大橋)通過

ーーーーーーーーーー イスタンプール 昼食 −−−−−−−−−−




メイン料理は「キョフテ」

ーーーーーーーーーー イスタンプール ブルーモスク ☆説明 −−−−−−−−−−
















祈りの場











現地案内嬢"シネム"さんと記念写真

ーーーーーーーーーー イスタンプール アヤソフィア ☆説明 −−−−−−−−−−

外観見学




ーーーーーーーーーー イスタンプール トプカプ宮殿 (城説明) −−−−−−−−−−
栄華を極めたオスマン帝国スルタンの居城 世界遺産













騎馬の警備兵


送迎門














ボスポラス海峡


オスマン帝国時代の貯蔵品


オスマン帝国時代の貯蔵品


城壁

ーーーーーーーーーー イスタンプール エジプシャンバザール ☆説明 −−−−−−−−−−




土産を買った











トルコ石を買った

ーーーーーーーーーー ベリーダンショー −−−−−−−−−−

「GAR」


飲食しながら観れる


コース料理


トルコビール

























ーーーーーーーー 7月6日宿泊 イスタンプール「クラウンプラザ イスタンプール オールドシティー」 −−−−−−−−

エントランス


ロビー


3Fの部屋の窓からロビーが


朝食

ーーーーーーーーーー 9日目(7月7日) −−−−−−−−−−
ーーーーーーーーーー ボスポラス海峡クルーズ −−−−−−−−−−

貸し切りのボートで出航


スレイマニエモスク


ドルマバフチェ宮殿


トプカプ宮殿


オルタキョイ・ジャーミー


第一ボスポラス大橋





オスマン帝国の要塞ルメリ・ヒサル


日本の建設会社が建設した、第二ボスポラス大橋








昼食弁当は名物「サバサンド」

ーーーーーーーーーー 帰路 −−−−−−−−−−

イスタンブールからアブダビに


機内食


アブダビから北京に





機内食


ゴビ砂漠南を超え、中国国内を通過


北京からセントレアに


機内食

ーーーーーーーーーー 広告 日程予定 ホテル −−−−−−−−−−

広告☆画像クリックで拡大


日程その1☆画像クリックで拡大


日程その2☆画像クリックで拡大


日程その3☆画像クリックで拡大


ホテル☆画像クリックで拡大

ーーーーーーー 添乗員メモと地図 −−−−−−−

添乗員メモ☆画像クリックで拡大


中近東地図☆画像クリックで拡大


行程地図☆画像クリックで拡大


上へ